掲示日 | 概要 | 記事(詳細リンク等) |
---|---|---|
2023.6.19 | ◇「2023年神奈川支部総会開催」の御案内 | ☞ 2023年神奈川支部総会開催案内&参加猛込フォーム |
2023.1.30 | ◇「とつかスプリングコンサート2023」」の御案内 |
とつかスプリングコンサート御案内 とつかスプリングコンサート2023 チラシ |
2022.10.17 | ◇神奈川支部総会2022(オンライン)のご案内 |
☞『神奈川支部総会2022 案内』 ☞ 『米沢工業会神奈川支部総会2022式次第、特別講演内容』(2022.10.17更新) |
2021.12.11 | ◇「とつかニューイヤーコンサート2022ークラシック音楽で出逢う「郷愁」ー」の案内 |
➡御案内 ➡詳細パンフレット |
2021.01.20 | ◇「令和2年度山形大学同窓生セミナー×山形大学特別イベント【オンライン】」のご案内 |
➡セミナーご案内・詳細パンフレット ➡参加申込み |
2020.5.8 | ◇新型コロナウイルス感染拡大に伴う学生支援緊急募金(お願い) | ➡詳細 |
2019.11.21 | ◇「とつかニューイヤーコンサート2020ークラシック音楽で出逢う「夢」ー」の案内 |
➡御案内 ➡詳細パンフレット |
2019.9.1 | ◇令和元年度「神奈川支部 芋煮会&BBQ」開催のご案内 | ➡詳細こちら |
2019.8.27 | ◇米沢工業会主催『第12回釣りキチ能登全国大会』のご案内 | ➡詳細こちら |
2019.8.14 | ◇「大滝 拓也君 現役学生レーシングドライバーへのご支援のお願い!」 | ➡詳細こちら |
2019.8.14 | ◇「令和元年(2019年)総会・懇親会開催」の報告 | ➡詳細こちら |
2019.4.6 | ◇「令和元年(2019年)総会・懇親会開催」の案内 | ➡詳細こちら |
2018.11.11 | ◇「とつかニューイヤーコンサート2019ークラシック音楽で出逢う「祈り」ー」の案内 |
➡御案内 ➡詳細パンフレット |
2018.10.22 | ◇「平成30年神奈川支部芋煮会を開催しました!」(2018.10.22)の件 | ➡詳細記事はこちら |
2018.09.21 | ◇「第11回釣りキチ能登全国大会参加者募集」(米沢工業会主催)(北陸支部主管)(2018.09.21)の件 | ➡詳細記事はこちら |
2018.09.21 | ◇「平成30年TH会総会及び家族芋煮会のご案内」(2018.09.21)の件 | ➡詳細記事はこちら |
2018.08.29 | ◇「YKS第16回ゴルフ大会開催・参加者募集」(2018.08.29)の件 | ➡詳細記事はこちら |
2018.06.10 | ◇「YKS第15回ゴルフ大会報告」(2018.06.07)の件 | ➡詳細記事はこちら |
2018.01.06 |
◇「東京J.S.バッハ合唱団 第27回定期演奏会」の開催(2018.01.21)の件 山形大学卒業生 高橋誠也氏<S38年卒>指揮(発声技術顧問: 宮下 洋氏<同S40年卒>) |
➡東京J.S.バッハ合唱団H.Pの詳細記事はこちら |
2018.01.06 | ◇山形大学OB&OGセミナー開催(2018.03.03)の件 |
➡詳細パンフレット ➡山形大学H.Pの詳細記事はこちら |
2017.12.25 | ◇会費請求書に関する重要なお知らせ | ➡米沢工業会本部H.P“公告・会告”欄の記事はこちら |
2017.11.19 | ◇「とつかニューイヤーコンサート2018ークラシック音楽で出逢う「舞曲」ー」の案内 |
➡御案内 ➡詳細パンフレット |
2017.11.09 | ◇「山形大学卒業生等首都圏ネットワーク」主催 卒業生のための特別講演会の開催 | ➡校友会HP詳細記事 |
2017.11.09 | ◇平成29年度山形大学卒業生等首都圏ネットワーク総会の開催 | ➡案内詳細 |
2017.11.09 | ◇首都圏在住の山形大学の若手卒業生を対象に同窓会を開催 | ➡山形大学HP詳細記事 |
2017.11.09 | ◇第38回東日本大学軟式野球選手権大会に山形大学が出場! | ➡校友会HP詳細記事 |
2017.10.09 | ◇山形大学大学院-理工学研究科 ものづくり技術経営学(MOT)の案内 |
➡MOT HP(日本語) ➡MOT HP(English) |
2017.08.29 |
◇山形大学OBによる講演会(2017年9月30日)テーマ:「マリモの謎と未来」(講師:若菜勇 氏) (山形大学理学研究科修士修了(S60))) |
➡国立科学博物館の記事はこちら |
2017.08.22 | ◇山形大学発 ”クラウドファンディング(第1号)”を始めました!! | ➡校友会記事はこちら |
2017.08.22 | ◇「FIA-F4 2017年 第11戦 大滝拓也君 鈴鹿サーキット応援ツアー」 | ➡詳細はこちら |
2017.07.30 | ◇工学部在籍の大滝拓也選手が、参戦中のF4レース第7戦決勝(7/22)第2位に続き、第8戦決勝(7/23)で優勝致しました |
➡校友会記事はこちら ➡YouTubeでの観戦(第7戦)はこちら ➡YouTubeでの観戦(第8戦)はこちら |
2017.07.21 | ◇山形大学校友会のホームページに、平成29年神奈川支部総会の紹介記事が掲載されました | ➡詳細はこちら |
2017.07.09 | ◇神奈川支部役員 改定 | ➡詳細はこちら |
2017.03.15 | ◇ソフトマスターロボティックス コンソーシアム開催案内 | ➡詳細はこちら |
2017.02.13 | ◇2017年支部活動スケジュール更新 | ➡詳細はこちら |
2017.01.4 | ◇「平成28年度山形大学OB&OGセミナー」の案内 | ➡詳細はこちら |
2017.01.4 | ◇「平成28年度 山形大学 特別イベント」の案内 | ➡詳細はこちら |
2016.11.26 | ◇「とつかニューイヤーコンサート2017ークラシック音楽で出逢う「心の歌」ー」の案内 | ➡詳細はこちら |
2016.11.14 | ◇「平成28年度山形大学卒業生等首都圏ネットワーク総会」の案内 | ➡詳細はこちら |
2016.10.27 | ◇Shot One 更新 | ➡詳細はこちら |
2016.10.01 | ◇「首都圏支部連携」:“千葉支部の芋煮会&バーベキュー(2016.10.01 開催)”に参加しました | ➡詳細はこちら |
2016.09.20 | ◇アンケート(工業会改革調査)のお願い(201609) | ➡詳細はこちら |
2016.09.19 | ◇Shot One 更新 | ➡詳細はこちら |
2016.08.29 | ◇芋煮会&バーベキュー 参加者募集開始!! | ➡詳細はこちら |
2016.08.29 | ◇Shot One 更新 | ➡詳細はこちら |
2016.07.29 ~08.07 |
◇遠藤香奈子氏ヴァイオリン演奏会のご案内 | ➡詳細はこちら |
2016.07.29 | ◇YAS首都圏アンサンブルメンバー募集 | ➡詳細はこちら |
2016.06.24 ~09.20 |
◇横浜の花火大会をはじめ、今年の夏の全国花火大会の開催日と場所等の情報 | ➡詳細はこちら |
投稿者: Yozan
新型コロナウイルス感染拡大に伴う学生支援緊急募金(お願い)
米沢工業会会員の皆様
いつもお世話になっています。理事長の上村です。
新型コロナウイルス感染拡大に伴い国の緊急事態宣言が発表されました。
これに伴い、母校の後輩はアルバイトが無くなり、仕送り額も減少し、生活に困窮し、退学も考えねばならない事態の学生が出ております。
去る2020年4月30日に山形大学ではこれらの学生を経済的支援するため緊急募金のお願いを公表しました。
米沢工業会として、将来を担う後輩を支援したいと考えますので会員の皆様には是非ご協力お願い申し上げます
詳細は下記のWebサイトをご覧ください。
⇒新型コロナウイルス感染拡大に伴う経済的困窮学生支援のための緊急募金について
⇒学生の皆さんへの経済的支援について(COVID-19)
令和元年度「神奈川支部 芋煮会&BBQ」開催のご案内
米沢工業会神奈川支部では、今年もまた”芋煮会&BBQ”を開催します。
牛肉と里芋は、米沢から取り寄せ、米沢の味の再現を目指します。
ご家族、ご友人の参加も大歓迎です。
みんなでワイワイ作りながら、楽しみましょう!!
神奈川支部以外の方の参加も大歓迎です。
知り合いの会員の方々へ拡散をお願いします!
1. 日 時: 令和元年9月29日(日)10:00-14:00
2. 場 所: 横浜市立こども自然公園バーベキュー広場
横浜市旭区大池町65-1
TEL: 045-351-0050
〔交通案内〕
・相鉄線「二俣川」駅から徒歩20分
または相鉄バス1系統・6系統「万騎が原中央」下車
3. 参加費: 男性 ¥4,000
女性・中高生¥1,000
小学生以下¥100
乳児(3歳以下)無料
(当日会場にてお支払いいただきます)
4. 申込み: 人数と内訳を下記のフォームでご回答ください。
⇒参加申し込みフォーム
申込み期限: 令和元年9月15日(日)
お問合せ: ⇒メール:代表幹事の黒葛原(つづらはら)宛)まで
お気軽にどうぞ。
たくさんの方々からの参加申し込みをお待ちしております。
以上
米沢工業会主催『第12回釣りキチ能登全国大会』のご案内
秋の気配を感じられ絶好の釣りシーズンが近づいて参りました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、米沢工業会主催『第12回釣りキチ能登全国大会』を下記要領にて開催いたします。
民宿の釣船によるカゴ釣り仕掛けの五目釣りで、期待できる魚種はアジ・クロダイ・真鯛・カワハギ等です。
七尾湾は、能登半島と能登の島々に囲まれ、波は穏やかで安心して楽しめる釣り場です。
同窓の仲間と七尾湾の船釣りを楽しみ、能登の酒を酌み交わしませんか?
初心者の方でもお気軽にご参加下さい。ご家族の参加もOKです。
記
1.主 催 米沢工業会
2.主 管 米沢工業会 北陸支部
3.釣り場 能登島周辺の七尾湾
4.参加費 16,000円(予定) (1泊2食・釣船・餌代含む)
*少人数の場合、実費人数割にさせていただきます。ご承知ください。
5.日 程 2019年9月28日(土)~29日(日) 【雨天決行】
28日(土)11:30 集合(『民宿 中村家』駐車場)
12:00 出港
16:30 帰港・入浴
19:00 懇親会・表彰式
29日(日) 7:00 起床、7:30 朝食、8:30 解散
*時間に余裕のある方は、釣り大会終了後、能登をゆっくりお楽しみください。
6.対象魚 フグ以外の食用魚全般
7.競技方法
・釣船によるカゴ釣り仕掛け
※サビキ仕掛けに限定しませんので大物狙いの仕掛けを持参ください。
・五目釣りで、大きさ・数などを競います。
・釣り竿は1本で、餌のオキアミ、コマセ用のオキアミレンガは事務局で用意いたします。
・釣り船が出航できない場合、筏釣り等に変更いたします。
8.表 彰
☆理事長賞:最も大きい魚(長さ)を釣った方
※ただし、エソは対象外とします
☆大物賞:最も重い魚を釣った方
☆大漁賞:最も多くの匹数を釣った方
☆色々賞:最も多くの種類を釣った方
☆ボウズ賞:釣った匹数の最も少なかった方
9.宿泊:『民宿 中村家』
〒926-0212 石川県七尾市能登島佐波町ヨ-25
電話:0767-84-1158
10.持ち物: 釣道具、雨具、洗面具
※浴衣、タオル、ドライヤーは民宿にあります。
11.問い合わせ先
〒939-2303 富山県富山市八尾町大杉325-1
米沢工業会 北陸支部 今川 公啓(E-mail :mi179005@cty8.com )
電話 :090-2122-2133
12.締切日 2019年9月7(土)まで
ご参加・不参加は⇒メール:米沢工業会 北陸支部 今川 公啓 宛にて連絡お願いいたします。
*『民宿 中村家』は能登島大橋を渡ってから「ひょっこり温泉」に行く途中の右手海側にあります。
昼食は各自済ますか、持参でご参集ください。
※米沢工業会は会員各位の会費により運営しております。
会費納入のご協力何卒よろしくお願いいたします。
—————————————————————-
米沢工業会 北陸支部長 今川公啓
電話/FAX : 076-454-4156
携帯 : 090-2122-2133
E-mail : mi179005@cty8.com
北陸支部HP
—————————————————————-
令和元年 支部総会・懇親会が盛会に開催されました!
令和元年7月27日(土)、横浜の港を一望できる横浜ランドマークタワーにて、令和元年度総会・講演会・懇親会を開催しました。
ご来賓として、飯塚工学部長、齋藤副理事長、大泉東京支部長、山本埼玉支部長、鈴木校友会事務局次長をお迎えし、今年も大先輩から若い方々の出席者約40名が集い、大変楽しい会となりました。
●飯塚工学部長からは、山形大学及び工学部の最新の活動状況などについてお話を頂きました。
●齋藤副理事長からは、工業会が取り組んでいる改革状況についての説明と会員皆様への活性化に向けた参画等のご協力依頼のお話がありました。
●事務局からは、佐藤支部長が支部活動報告として、この一年間の主要な活動トピックス概要について報告がありました。
➡神奈川支部の平成30年度活動概要
●特別講演では、日産自動車株式会社 技術顧問 平野芳則氏(修M56)から、低炭素社会に向けた未来の自動車開発に関する課題とその解決技術開発状況を易しく講演頂きました。世界的視野での取り組みや国際競争の厳しい中で、日本の技術者が活躍する姿に夢を感じることが出来ました。
●総会後の懇親会は、色とりどりのあかりが灯り始めた港の景色や豪華客船の出港風景をバックに、美味しい料理と米沢のお酒などを頂きました。
また、4名の女性演奏者も加わって一層重厚さを増した恒例のYAS首都圏アンサンブルの演奏で大いに盛り上がり、参加者一同の笑顔に包まれたひと時を過ごしました。
修A52 生田昭 記
大滝 拓也君 現役学生レーシングドライバーへのご支援のお願い!
■『現役学生レーシングドライバー大滝拓也君』のご支援をお願いします!
■ PCCJ(ポルシェカレラカップジャパン)とは
現在大滝君が参戦しているPCCJ(ポルシェカレラカップジャパン)については
以下のリンクよりご参照ください。
190629 PCCJ(ポルシェカレラカップジャパン)とは
190622 PCCJ協賛金お願い
■ 大滝君のおかれている現状のご説明と皆様へのお願い
190615 現役学生レーシングドライバー 大滝拓也君ご支援のお願い
■ 大滝君協賛金振込方法
大滝君のご支援にご賛同いただけましたら、まことにお手数ですが以下のリンクに振り込み方法を記載いたしましたので、ご無理のない範囲でご協力いただけますと幸いです。
190629 大滝拓也君協賛金振込方法について
■ 応援メッセージのお願い
できるだけたくさんの方の激励を大滝君に届けたいと思います。
「100字以内程度」で激励のメッセージを記述のうえ、下記までメールをご送信ください。
〔学生応援担当 宛〕:メール
【特記】本後援会取り纏めは、米沢工業会関西支部で行っています。
さらに詳細な情報等をお知りになりたい場合には、関西支部H.P.をご参照ください。
⇒ 関西支部H.P.
令和元年(2019年)総会・懇親会案内
神奈川支部会員 各位
新緑の候,会員の皆様には益々御健勝の事とお慶び申し上げます。
さて,新元号令和で初めての総会並びに特別講演会,懇親会を下記のとおり開催いたしますので、御案内申し上げます。
《ご注意お願いします!》
★開催日は、例年より少し遅めの、7月下旬の開催となります。
★開催時刻は、例年より1時間早めになります。
★開催場所が、例年の場所から変更になります。
特別講演は、今話題の新時代の自動車開発に関するお話です。
懇親会は、新しい年号に相応しい心が和む企画で準備しておりますので、皆様お誘い合わせの上是非ご出席下さるようお願い申し上げます。“ご出欠の連絡は下記の”総会出欠確認フォーム”にて“7月10日までに”いただければ幸いです。
当日は、クールビズ(ノーネクタイ等)、カジュアルな服装でお願いします。
- 日時:令和元年7月27日(土)
- 受 付 13:30~14:00
- 総 会 14:00~14:40
-
特別講演会 14:40~15:30
「CO2削減を支える性能開発技術の革新」
日産自動車株式会社 平野芳則氏(修M昭56) - 懇親会 15:30~17:30
-
★場所:横浜ランドマークタワー25階 TPK
〒220-8125
神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目2番1号 25F 横浜ランドマークタワー(事務所:25F)
電話 045-224-2200(事務所)
<アクセス> ➡詳細はこちら
・JR京浜東北線 桜木町駅 北1出口 徒歩5分 ← おすすめ
・みなとみらい線 みなとみらい駅 ランドマークタワー・クイーンズスクエア方面改札口 徒歩5分 - 懇親会会費:6,000円(平成30,31年卒の方は3,000円)
-
お問い合わせ先:
〒252-0804 神奈川県藤沢市湘南台1-1-3-202
黒葛原 隆(つづらはらたかし;電情h07)
携帯: 080-6587-2194➡E-mail
以上
『快晴の横浜で芋煮会&BBQを開催しました!』
平成30年10月21日(日)横浜市立こども自然公園バーベキュー広場におきまして、神奈川支部主催の芋煮会&BBQを開催しました。昨年は雨で開催できませんでしたので2年ぶりとはなりましたが、今年は快晴の空のもとで、ご家族縁者を含め50名に及ぶご参加を戴いて盛大に行うことができました。
今回は秋刀魚のBBQに挑戦し、米沢牛&悪戸芋による芋煮、そして〆はカレーうどんと「フルコース」を満喫しました。来年も大いに盛り上がりたいと思います。
平成30年 神奈川支部 芋煮会&BBQ 参加申込み 開始!
米沢工業会神奈川支部では、今年もまた”芋煮会&BBQ”を開催します。
牛肉と里芋は、米沢から取り寄せ、米沢の味の再現を目指します。
ご家族、ご友人の参加も大歓迎です。
みんなでワイワイ作りながら、楽しみましょう!!
神奈川支部以外の方の参加も大歓迎です。知り合いの会員の方々へ拡散をお願いします!
日 時:平成30年10月21日(日)10:00-14:00
場 所:横浜市立こども自然公園バーベキュー広場
横浜市旭区大池町65-1
TEL: 045-351-0050
〔交通案内〕
・相鉄線「二俣川」駅から徒歩20分
または相鉄バス1系統・6系統「万騎が原中央」下車
参加費:男性 ¥4,000
女性・中高生 ¥1,000
小学生以下 ¥100
乳児(3歳以下) 無料
(当日会場にてお支払いいただきます)
申込み:人数と内訳を明記の上、幹事の黒葛原(tk.tuzu@star.ocn.ne.jp)まで
メールでお申し込みください。
申込み期限:平成30年9月30日(日)
たくさんの方々からの参加申し込みをお待ちしております。
YKS(第16回)ゴルフ大会
【YKS(第16回)ゴルフ大会開催・参加者募集】
1. 日 時: 2018年11月9日(金)
9:34スタート(ひばりコースOUT→ときコースIN)
2. 場 所: 大宮国際カントリークラブ
〒331-0074 埼玉県さいたま市西区宝来910
Tel 048-624-5770
http://www.okcc.co.jp/index.php
<アクセス>
・新宿~指扇(埼京線)約40分
・川越~指扇(埼京線)約10分
<クラブバス>(平日)
今回利用に便利な時刻(指扇駅よりクラブバスで約5分)
・指扇駅北口発 7:40 7:55 8:10 8:25 8:40
3. 料金(乗用カートセルフ):¥11,000.-/人(税込、昼食付)
<利用税免除>
・但し70歳以上は証明書提示を条件に利用税400円減免。
4.参加費: ¥3,000.-/人
YKS会長 生田
YKS運営役員 宮崎、武田